不安を感じたらこれだ!

仕事

10月13日(日曜日)

こんにちは!

今日も朝からブログを書いています。このブログを書いている時間がほんと大好きで、「ゾーン」に入ることができるので、とても幸せな時間です

僕がブログを始めた理由の1つの中に、集中力を付けたいと思ったからです

学生時代は集中力が無くて、学力も上がず悩んだ時期がありました。今年から社会人になり、集中力を身に付ければ、仕事の生産性も上がると思います

集中力を長く保つことができるだけで、ライバルと差をつけることにもつながってきます。長い目でみた時でも、どんな仕事をするにおいても集中力を身に付けておくことでより1日の成長の幅が広がると思います

さて本日の内容に入っていこうと思います

今日は「不安対策」についてお話ししていきたいと思います

ざっと10個あるので、今日は前半の5つを紹介したいと思います。

仕事においてもプライベートにおいても不安は必ずついてきます。不安との付き合い方で5年後10年後に大きな差が生まれてきます

まず、最初に強調したいのは、「不安は決して悪いものではない」ということです

不安を感じることで、様々な対策をすることができますし、不安だから新しいスキルを身に着けようと次のステップに進むことができます。僕もそうですが、集中力が無く、社会人なるの不安だなと感じていましたが、不安を感じたことで、自分の課題と向き合うことにつながりレベルアップできるということです

ぜひ、不安を前向きに考えていきましょうね!

それでは1つ目です!

1つ目:ポジティブ習慣

1日の中で小さいことでもいいので、ポジティブなことを考える習慣をつけるということです

例えば、今日初めて入ったご飯屋さんがとても美味しくて、今日もまた良いお店を見つけてしまった!

などです。また、本屋さんに行って、良い本に出会えた!とか、たまたま夜、空を見たら月が満月だったなどです。

僕なりのコツとしてポジティブなことを考える時に、「たまたま」という言葉を付けることで、どんなこともポジティブになります。

この魔法の言葉を使えば、誰でもポジティブマスターになれます(笑)

ほんとに便利な言葉でして、いくつか例文を挙げますね!

①たまたま見つけた子猫が可愛かった

②たまたま入ったお店に親友がいた

③たまたま注文を間違えてしまったけど、とても美味しかった

などです。

少し日本語がおかしな文章にもなってしまうのですが、これで良いのです。ほんとに不思議なのですが、「たまたま」を頭に付けるだけでネガティブな文章には絶対になりません。どうにかしてネガティブな文章にしてやろうと思って無理でした(笑)

2つ目:ポジティブな体験の認識と共有

これは、何年前の出来事でもいいので、ポジティブな体験をしたことを他人に共有することです

他人と共有するためには、自分のポジティブな体験というのを思い出さないといけません

そのため、自然とポジティブな体験を思い出す習慣ができ、不安対策につながることが期待できます

例えば、小学生の時に、母にあげた手紙を今でも実家に飾ってもらっている

この出来事を親友に共有すること、ポジティブ感情が倍増します。

「中々自分の話ばかりするのは、恥ずかしいし、嫌だよ」と思われる方もいると思いますが、その場合は、まず、その友達に聞いてみると良いでしょう

友達に対して、「最近嬉しかったことあった?」と聞いて最初に答えてもらうことで、自分の体験も話しやすくなると思います。ぜひやってみてください!

一旦、目の休憩(笑)ふーう

3つ目:感謝日記

これは個人的にかなり自分の不安を和らげてくれました

例えば、交差点で、車の方が道を譲ってくれた。感謝、感謝。などです

生活のあらゆることに感謝できることを見つけるのです。

その他にもなんでも感謝に結び付けることができます。

①スーパーで、当たり前のように、好きなものが選べることに感謝

②帰る場所があることに感謝

③涼しい季節に感謝

④なんでも調べることができるスマホに感謝

などなど、挙げればきりがないほど多くの感謝は日常に転がっています

この視点が持てるようになると、かなり視野が広がり、感謝できることがこんなにも広がっているということを実感できます

4つ目:自分の強みを複数挙げ、紙に書き、めんどくさいと思った時に強みを使って解決しようと試みる

これは少し難易度が高いのですが、これがうまく使えるようになれば、不安を感じた際でも、すぐに行動できるようになります

例えば、「部屋を片付けるのめんどくせえ」と思った場合に、自分の強みを使って考えると、僕の強みは、「新しい体験を積極的に行うことができる」という強みがあるので、この強みを使うとしましょう

そうすると、「手を使わずに、片付けをしてみよう」と考えるのです。(笑)

手を使ったら、ゲームオーバーというルールを作り、あえて、足だけで片付けをするのです。そうすることで、少しやってみようかと思い、気づけば部屋の片づけに夢中になっていると思います。

ぜひ、皆さんも自分の強みを最大限に活用してみましょう!

あ!「強みの見つけ方」も記事にしよっと!😊

5つ目:達成可能な目標設定にする

なぜ、人が不安を感じてしまう原因として目標が大きすぎるという要因が挙げられます

例えば、1週間で5キロ痩せよう

という目標を設定してしまうと、当然達成できる確率が下がってきます。そのため達成できないと自分はダメな人間なんだと思ってしまい不安が大きくなってしまいます。

そこで、達成可能な目標設定を置くことで、達成感を味わうことができます。そのため次の段階へと進むことができます。

この達成感を得るというのが、不安にとってかなり重要な役割となってきます

例えば、1週間で週に3回は15分間ランニングをしよう

このような目標にすれば良いのです

5キロ痩せようとするのではなく、毎週3回15分ランニングする。といった達成可能な目標を設定することで達成感を味わうことができます。

これも難易度が高いと思ったら、家を出る前に、靴を履いたら1回だけスクワットをするでも良いと思います。

これなら、比較的達成しやすい目標だと思います。これだけでは、物足りないと感じたら、少しずつ難易度を上げていくのです。

このように、初めから、達成する確率が高すぎては、不安を感じやすくなってしまうので、確実に達成できる目標を設定するようにしましょう!

いかがだったでしょうか?

まだまだ後半に5つ不安対策があるのですが、また後日ご紹介していきたいと思います

ぜひ皆さんもどれか好きな方法を選んでいただいて実践してみてください!

さて、今日も最高の1日の始まりだ!

以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました