2025始動!

2025年

1月1日(水曜日)

新年あけましておめでとうございます!

新年が始まります!

2025年が始まり、これから迎える1年が楽しみで仕方ありません。

毎年新しい年が始まるとき、目標や抱負を立てることが習慣となっている方も多いのではないでしょうか?


今日は、2024年に実行して良かったこと、そして2025年に挑戦したいことをまとめて、今後の自分をより良くするためのヒントをお届けします。

2024年にやって良かった行動

まず、2024年に自分が実行して良かったことは、2つの大きなポイントです。

1. 休日に新しい体験を!

私は毎週、休日に新しい体験をすることを決めました。

具体的には、週に1度は自分にとって新しい何かを経験することを意識して行動しました。

その結果、1ヶ月に4回の新しい体験ができ、1年で合計48回の新しい体験をすることができました。

この新しい体験は、旅行やワークショップ、アートギャラリーの訪問、料理教室などさまざまな形で行いました。

こうした新しい体験を通じて、自分にとって未知のことにチャレンジする楽しさを再発見し、創造性が高まることを実感しました。

自分が思っていた以上に刺激を受け、新しいアイデアが浮かびやすくなったり、日常生活に新たな視点を加えたりすることができました。

また、休日にお昼近くまでベッドで過ごしてしまうと、その日の行動がかなり制限されてしまいます。

そのため、「新しい体験をする」と決めたことで、朝から積極的に行動することができました。

2. 朝起きる時間を必ず守る

そして、2024年に実行して良かったもう1つの行動は、朝起きる時間を必ず守ることです。

特に「今日は早く起きなければならない」と意識すると、その日の充実度が格段に上がることに気づきました。

早朝から活動することで、気持ちよく1日をスタートでき、午前中の時間を有意義に使えるようになりました。

また、朝の時間を使って、自分のスキルアップや趣味に時間を割くことができ、より生産的な1日を送ることができました。

2025年にやってみたい行動

さて、2025年にはどんなことに挑戦したいのでしょうか?私の大きな目標は「お金を費やすものを徹底する」ということです。

1. 買って後悔したものを見直す

具体的には、2024年に購入して後悔したものをノートにまとめ、その共通点を見つけ出します。

無駄な買い物を避けるためには、「何を買って後悔したのか」を振り返ることが非常に重要です。

例えば、衝動的に購入して使わなかったものや、実際には自分に必要ではなかったものなどを洗い出します。

これらの「後悔した購入」に共通する条件を分析することで、次回からそのような条件に当てはまるものを避け、より慎重にお金を使うことができます。

そして、無駄な支出を減らし、自己成長やスキルアップに繋がることにお金を使えるようにしたいと思っています。

2. 自分の成長に投資する

2025年は、より自分の成長に繋がるものにお金を使いたいと考えています。

例えば、専門的なスキルを学ぶためのコースやセミナーに参加すること、新しい本を読んで知識を深めること、健康やフィットネスに投資することなどです。

お金を使うことに対する考え方を改め、自己投資をすることで、今年1年がより充実したものになるはずです。

まとめ

2024年は、新しい体験や早起きによって充実した日々を送りました。

そして、2025年にはさらに賢くお金を使い、自己成長に繋がる投資をしていきたいと考えています。

毎年、新しい目標を立て、成長する自分を実感することができるのは素晴らしいことです。

2025年も、充実した1年を目指して前進していきたいと思います。

皆さんも、今年の抱負や目標を振り返り、素晴らしい1年にしていきましょう!今年もお互いに頑張りましょうね。

2025年もどうぞよろしくお願いいたします!

最高の1年にしましょう!

よし!今からスクワットだ!(笑)

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x
タイトルとURLをコピーしました