ブログの主は誰?本と自然とアウトプットが好きなわたしの話

3月20日(木曜日)

ちょっとこの辺で、自分が何者なのかを簡単に紹介したいと思います。

やはり、記事を書いている人が何者なのかが明確でなければ、読者も不信感を抱くだけだと思いまして。

わたしがなぜ、ブログと出会ったのかについての「スタート地点」をのんびり語りまーす。

ブログ始めたワケは本との恋バナ?(笑)

みなさん、突然ですが…「何もしてないのにぐったりする時間」って、ありませんか?

わたしの場合、それが大学生の頃のコロナ禍でした。

キャンパスライフを楽しむ予定が、突然お家で缶詰生活に!

もともとアウトドアタイプで、外で体を動かすのが大好きだったので、窓から外を眺めながら「うわー、このまま干からびる~」って本気で思ってました(笑)。

「このままだと心が錆びちゃう!(笑)」

そんな日々が続く中、ふと気づいたんです。

何かしら自分を元気づける方法が必要だって。

そして、ある日、家族と外出中にたまたま足を運んだ本屋さんで、まさに「運命の出会い」が!

積まれた本の山を歩いているうちに、心のモヤモヤがスーッと消えていったんです。

■ 本がくれた「魔法の酸素タンク」

その時から、本が私にとっての「酸素タンク」になりました。

心理学に哲学、マンガまで、ジャンル問わずいろんな本を手に取って読んでみると、気づくことがいっぱい!

「体は閉じ込められても、頭は宇宙旅行できるんだ!」

本を読むたびに、「あ、世界ってこんなに広かったんだ!」と感動することが増え、毎日が宝探しのようで、すっかり本の世界にハマってしまいました。

■ 知識って「吐き出してこそ生きる」って気づいた日

でも、ある時ふと感じたんです。

この感動、脳内でしまっておくのはもったいない!」って。

友達に熱弁してみたり、メモを取ったりするうちに、ついにたどり着いたのが「ブログ」でした。

自分で整理して発信することで、モヤモヤも晴れるし、誰かが「へぇ~!」って感じてくれたら最高ですよね。

「アウトプットって最高の脳トレじゃん!」

こうして、気づけばアウトプットの楽しさに夢中に。

自分の思考を整理することで、もっと色んなアイデアが生まれるんだって実感しました!

■ だからこれからもゆる~く発信します!

このブログでは、みなさんと一緒に学びながら、ワクワクしながら情報を発信していこうと思います。

そこで、ここでみなさんに3つのお約束を✨

1️⃣ ガチガチにならず、「わくわく」を大切に
2️⃣ 学んだら、すぐ実践!
3️⃣ 読んだ後に「ちょっと試してみようかな?」と思えるネタをお届けします!


最後にひとこと
もし今「なんか息苦しいな」と感じているなら、近所の本屋さんをぶらっと覗いてみてください。

新しい世界の扉が「ギィィ」って開くかもしれませんよ~🍀

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x
タイトルとURLをコピーしました