ブログ運営者のぱんだです。
本日は、水を飲むことでの効果、メリットについてまとめます。
今年も異常なほどに暑い夏で、水分補給は欠かせない日々だと思います。
しかし、水を飲むことでの効果は暑さ対策だけではありません。
そんな水を補給することでのメリットについてまとめます。
主に2つ話します。
1つ目、「肌の健康」
2つ目、「メンタルケア」

肌の健康
「肌は体の状態を映す鏡」だと言われるように、肌の健康は体内の水分量に大きく左右されます。
したがって、疲労が溜まっている時に、ニキビができるのも納得ができます。
具体的に肌にどんなメリットがあるのか?
メリット
①デトックス効果
体内の老廃物や毒素は汗などで排出されます。これは皆さんも十分理解していると思います。
しかし、水分を取らないようになると、十分に汗をかくことができなくなり、老廃物や毒素をうまく排出することができなくなります。
したがって、常に汗をかく体質をキープするためには、こまめに水分を補給することが必要なわけです。
②ターンオーバーの促進
健康な肌は一定のサイクルで新しく生まれ変わります(ターンオーバー)。
水分が不足すると、このサイクルが乱れ、古い角質が肌の表面に残りやすくなります。
こまめな水分補給は、健やかなターンオーバーをサポートし、常に新しい肌細胞を供給することで、滑らかな肌触りを保つことができます。

メンタルケア
私たちの脳は約80%は水分で構成されており、水分不足は心の状態にも大きな影響を与えます。
日々のこまめな水分補給が、知らず知らずのうちに私たちのメンタルケアを行ってくれています。
メリット
①ストレス軽減
軽度な脱水状態であっても、集中力の低下や疲労感の増加、イライラといった症状が現れることがあります。
「最近特に何もしていないのに、疲れるなぁ」と感じる時は、水分補給が足りていないという可能性は十分に考えられるのです。
②不安感の緩和
人間何かしらの不安を抱えて生活をしている思います。「このまま仕事が続けられるのか。」「老後の生活が不安」など挙げればキリがないほど、不安という感情は、私たちを動かします。
しかし、不安の感情があるから、人間は成長できると私は思っています。しかし、不安が無いに越したことはないと思うので、少しでも不安感を減らすためには、水分をこまめに摂ることが誰でもできる対策なのです。

外側からではなく内側から
さて、色々と水を補給することでの効果をまとめてみましたが、ここに取り上げた効果以外にも沢山のメリットはあると思います。
たかが水ですが、意識的に飲むことをやってみてほしいです。
人生100年時代で、常に最高のパフォーマンスを発揮できる体を維持するためにも自分の体についてもっと詳しくなる必要があると思います。
その中で、誰でも簡単に行える対策が「水分補給」です。
ぜひ、今日から試してみてください!自分の体が一番の財産ですので!(水ゴクリ)✨