4月5日(土曜日)
おはようございます。
昨日はカープを見にマツダスタジアムに行きました。
今年は、現時点で個人成績は1勝1敗なので、勝率5割です。
去年は、勝ち越すことができなかったので、
勝利の女神になれるように応援していきたいもんですね。
というわけで、昨日の試合を簡単に振り返り、感想をまとめていきます。
ぜひ、熱いカープにさらに火を付けましょう!

昨日はこの辺でした。
外野が球場全体が見れるので個人的にはおすすめです!
躍動する赤ヘルの軌跡
昨日4月4日、マツダスタジアムで行われた広島東洋カープ対DeNA戦。カープは8-2で見事な逆転勝利を飾り、連敗をストップしました!試合の熱気と興奮を余すところなくお伝えします。
試合の3大ハイライト
1. 森下暢仁、覚醒の白星投球
今季2度目の登板で、森下選手が見せた圧巻のピッチング。昨季課題だった中軸打者への対応が進化し、DeNA打線を見事に抑えました。スタンドからは「来たぞ今年の森下!」の歓声が上がり、エースの風格を感じさせる投球に大興奮でした。
2. 4回裏!劇的逆転シナリオ
試合はDeNAがリードしていたものの、カープが迎えた4回裏に一気に逆転!野間&田村のタイムリーで3点を奪い、小園の二塁打で流れを完全に引き寄せました。スタンドは赤い熱狂で包まれ、選手たちのベンチ前でのハイタッチが攻撃のリズムをさらに加速させました。
3. 守備戦術の美しさ
両チームのショートが見せた守備の芸術性に、観客は圧倒されました。やはり、矢野選手は「赤い鉄壁」とも言うべき守備力ですね。ショートに飛んだら、安心感がありますもんね
ファビアン選手、影のMVP
公式ヒーローには選ばれませんでしたが、ファビアン選手の存在が試合の流れを変えました。4打数2安打、さらにエンドラン成功でチャンスを作り出しました。特に6回の弾丸ライナーは、メジャーリーガー並みの打球速度でスタジアムをどよめかせ、観客を魅了しました。

今日も頼みます!
ファビアン選手に期待!
カープ愛溢れるファンの熱狂
今年のカープは打ち出したら止まりませんよ~
昨日も2アウトからの得点でした。
球場の雰囲気がとてもよかったです。
『どんどん行こう』という雰囲気が球場を完全に飲み込んでいましたね!
次戦への期待
今日の試合が待ち遠しくて仕方ありません!洗い物も早々に済ませ、テレビの前で赤ヘル応援を決め込みます。この調子なら、連勝街道まっしぐら!皆さんも一緒に「カープ!カープ!」コールで、熱い春を楽しみましょう!

#カープ優勝